長浜城主の羽柴秀吉公は、鷹狩の途中に観音寺(米原市旭町)へ立ち寄りました。汗をかいた様子の秀吉公を見た寺小姓の佐吉少年は、大きな茶碗にぬるいお茶をなみなみと持っていきました。
秀吉公がもう一杯頼むと、少年は先ほどよりも少し熱いお茶を、茶碗に半分ほど差し出しました。
そこで秀吉公は、さらに一杯所望したところ、今度は小さな茶碗に熱いお茶を入れて出しました。
秀吉公は、茶の入れ方ひとつにも気を配る佐吉少年を気に入り、召し抱えました。
この少年が後の石田三成公で、この話は「三献の茶」として、今も語り継がれています。
三成公は、長浜市石田町の土豪の子として生まれ、今も出生地辺りには官命にちなんだ治部という小字が残っています。
また観音寺には、茶の水を汲んだと伝わる井戸が残されています。
あさみや銘茶 山本園 「公式サイト」
あさみや銘茶 山本園 「ONLINE SHOP」
WITH TEA(ウィズティー)「Web Site」
信楽 朝宮 朝宮茶 山本園 ウィズティー(WITH TEA)