無敵のグルメ 、朝宮茶スイーツ「あさみや金時」
滋賀B級グルメバトル 「2年連続グランプリ受賞」
イナズマフードGP 2015 「グランプリ受賞」
1200年の伝統の味と香り「朝宮茶」をふんだんに使ったスイーツです。
自家製の濃厚抹茶蜜には、日本五大銘茶の「朝宮茶」がたっぷり入っています。
無敵のグルメ 、朝宮茶スイーツ「あさみや金時」
滋賀B級グルメバトル 「2年連続グランプリ受賞」
イナズマフードGP 2015 「グランプリ受賞」
1200年の伝統の味と香り「朝宮茶」をふんだんに使ったスイーツです。
自家製の濃厚抹茶蜜には、日本五大銘茶の「朝宮茶」がたっぷり入っています。
信楽伝統産業会館「リニューアルオープン」
信楽焼の情報発信拠点として、その歴史や技術などを伝える信楽伝統産業会館が、地域の玄関口である信楽高原鐵道信楽駅の近くに移転、リニューアルオープンをいたしました。
常設展示室では、鎌倉時代以降のすぐれた信楽焼をはじめ特産の朝宮茶とともに発展を遂げてきた焼物の歴史を映像資料も含めて紹介するなど充実した展示となっています。
駐車場は、大型バスも駐車できるなど駐車台数が大幅に増え、駅にも近くなったことから窯元散策などのスタート地点として情報収集をしていただけるよう観光拠点としての機能強化も行っています。日本遺産として認定された六古窯信楽焼の魅力を感じにぜひお越しください。
公益社団法人びわこビジターズビューローでは7月15日(水)より、コロナ禍により落ち込んだ観光需要の回復に向けて、県内宿泊施設に宿泊する旅行者に1人1泊あたり5,000円分のクーポン付オリジナルガイドブックが提供される宿泊キャンペーン「今こそ滋賀を旅しよう!」を開始しました。
県内・関西・中部の旅行会社・旅行代理店での申し込み、または、オンラインサイト(るるぶトラベル、Yahoo!トラベル、dトラベル)上で同キャンペーン対象の宿泊プランを購入すると、旅館やホテルのチェックイン時にクーポン付オリジナルガイドブックが手渡されるもので、7月20日(月) ~ 12月6日(日)の宿泊が対象。県内54の旅館・ホテルの宿泊プランでこの特典が受けらます。
クーポンは額面1,000円が5枚綴りとなっており、ガイドブック掲載の県内観光施設216箇所での体験・飲食・物販等のサービスに使用できます。また、ガイドブックの提示によって施設が用意している特典(サービス)も受けられます。
さらには、連泊(同一宿泊施設で2泊以上)の場合、1泊あたり5,000円のクーポンが付与されるほか、滋賀の銘品を販売しているECサイトで土産品購入に使えるシリアルナンバー(5,000円分)も追加されるので、例えば2泊していただくと、合計15,000円のクーポンが提供されるなど、長期滞在になるほどお得です!
2019年後期放送、NHK連続テレビ小説「スカーレット」の舞台は甲賀市信楽町です。
4月末に移転した旧信楽伝統産業会館で、ドラマの世界をご覧いただく展示がおこなわれています。
ドラマで実際に使用されたセットや小道具等を展示されています。
会場 : 旧信楽伝統産業会館
滋賀県甲賀市信楽町長野1142 ※信楽駅より徒歩約8分
展示期間 : 2020年7月10日(金)~
休館日 : 水曜日
開館時間 : 9:00~17:00
入場料 : 無料
お車でご来場の際は、信楽地域市民センター駐車場(無料、徒歩2~3分)をご利用ください。
【お問い合わせ】 TEL. 0748-70-2466
2020年7月1日発売の『関西・中国・四国「じゃらん」8月号』に、WITH TEA(山本園)が掲載されました。
ご掲載、ありがとうございました・・・!! (*^o^*)
おかげさまで、YouTubeで70,000回以上のご視聴をいただきました
たくさんの方のご視聴、本当にありがとうございます
ぜひ、見てくださいね ^_-☆
朝夕、ホトトギスの鳴き声が聞こえます。
「テッペン カケタカ」と聞こえるのは、私だけでしょうか?
俳人・松尾芭蕉は、朝宮を訪れて『木がくれて、茶摘みも聞くや、ほととぎす』という一句を残しています。
これは、【茶畑の木に隠れて見えないが、今鳴いた「ほととぎす」の声を、茶摘み娘も聞いたであろうか】という意味です。
おかげさまで、YouTubeで65,000回以上のご視聴をいただきました
たくさんの方のご視聴、本当にありがとうございます
ぜひ、見てくださいね ^_-☆
2020年6月4日発行の『日経 REVIVE 6月号』に、WITH TEA(山本園)が掲載されました。
ご掲載、ありがとうございました・・・!! (*^o^*)
おかげさまで、YouTubeで60,000回以上のご視聴をいただきました
たくさんの方のご視聴、本当にありがとうございます
ぜひ、見てくださいね ^_-☆