TOP > 杜鵑(ホトトギス)

杜鵑(ホトトギス) NEWS

第93号(2007.11.01)

滋賀のええとこ「艶やかな紅葉 ― 永源寺」

image_93

「永源寺」

錦秋の季節、味わい豊かな果実が次々と収穫の時期を迎えます。
琵琶湖の美しい水と澄んだ空気が育んだ味は、濃厚な甘みでいっぱいです。

母なる湖を懐に山々に囲まれた近江は、麗しい四季の国です。
深まりゆく秋には、錦絵のように色づいた稜線が琵琶湖をぐるりと取り巻き、里山の古社寺にも黄葉紅葉の波が押し寄せます。

数ある近江の紅葉名所の中でも真っ先にその名が上がるのが、俗に湖東三山と呼ばれる百済寺(ひゃくさいじ)、金剛輪寺(こんごうりんじ)、西明寺(さいみょうじ)の秋景色で、深山の天台古刹の紅葉は、素晴らしいです。

さらに、三山と並び称されるのが湖東の名刹「永源寺(えいげんじ)」です。
「愛知川(えちがわ)を朱に染める」と形容されるほど鮮やかな全山の紅葉は、ため息ものの美しさです。

古代より歴史の十字路であり続けた近江の紅葉には、旅人を魅了する幾多のドラマが秘められているのです。

第92号(2007.10.01)

滋賀のええとこ「三井寺」

近江八景の大寺院「三井寺」

image_92

琵琶湖を見下ろす長等山の中腹に35万坪もの寺域を有する三井寺は、湖南の紅葉の名所としても知られるところです。

国宝の金堂から延びる参道の両側や、石垣越しの紅葉はひときわ美しく、観音堂へと続くなだらかな石段も楓のトンネルとなります。

寺名は、境内に天智・天武・持統天皇の産湯に使われていた井戸があったことから「御井の寺」と呼ばれていたことに由来します。

御本尊は、天智天皇の御念持仏の弥勒菩薩で、天台寺門宗の総本山です。本堂の金堂は、国宝に指定されています。

近江八景「三井の晩鐘」で名高い梵鐘は、日本三銘鐘のひとつに数えられ、「日本の音風景100選」にも選ばれています。

【アクセス】京阪電車三井寺駅から徒歩10分、名神大津インターから車で10分

【お問い合せ】077-522-2238

第91号(2007.09.01)

第54回 信楽陶器まつり

今、時代は“ありふれた”モノではなく、“こだわった”モノ、“あたたかみのある”モノを要求しています。

そこで、信楽は作り手のメッセージが使い手の人達に伝わることをテーマとして、モノづくりに取り組んでいます。

土と共に生きる陶都・信楽が、大自然の恵みへの感謝と地場産業の振興、発展を願い「信楽陶器まつり」を開催いたします。

期日 平成19年10月6日(土)~8日(祝)《3日間》
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
主催 陶都・信楽まつり実行委員会
場所 【市役所信楽支所周辺特設会場】
陶器の即売会
和食器やタヌキの置物をはじめインテリア、エクステリアなど信楽焼陶器はもちろん信楽の物産(朝宮茶・等)や食の市などお楽しみもいろいろです。

【県立陶芸の森】
信楽セラミックアートマーケット2007
太陽の広場では、県内で活躍する陶芸家のバラエティーに富んだ作品の即売会です。

【信楽伝統産業会館】
信楽伝統工芸士展
伝統工芸士の作品を一堂に展示。

信楽焼伝統工芸士ワークショップ
信楽焼伝統工芸士による、ロクロ・手ひねりなどの実技。

信楽盆栽展
丹精こめて育て上げられた盆栽を展示。

第89号(2007.07.01)

2007「花火情報 」!!

しがらき火まつり

7/28(土)21:20 ~
甲賀市/新宮神社~愛宕山

お問い合せ:
陶都・信楽まつり実行委員会
TEL:0748-82-0873

水口夏まつり

7/28(土)20:00~20:45
甲賀市/野洲川河畔

お問い合せ:
水口夏まつり実行委員会
TEL:0748-65-0708

おごと温泉納涼花火大会

8/1(水)20:00~20:30
大津市/おごと温泉港

お問い合せ:
雄琴温泉観光協会
TEL:077-578-1650

2007彦根・北びわ湖大花火大会

8/1(水)19:45~20:30
彦根市/松原水泳場

お問い合せ:
彦根観光協会
TEL:0749-23-0001

守山花火大会イン野洲川

8/4(土)20:00~
守山市/野洲川河川敷・歴史公園付近

お問い合せ:
守山市観光協会
TEL:077-582-1131

長浜・北びわ湖大花火大会

8/5(日)19:30~20:45
長浜市/長浜港

お問い合せ:
長浜市観光振興課
TEL:0749-62-4111

瀬田川花火大会

8/17(金)19:50~21:00
大津市/瀬田の唐橋周辺

お問い合せ:
船幸祭実行委員会
TEL:077-545-0038

ふるさと夏まつり木之本大花火大会

8/25(土)20:00~
木之本町・木之本町民グラウンド

お問い合せ:
木之本町商工会
TEL:0749-82-5051

第88号(2007.06.01)

「カテキン効果」 緑茶で脳梗塞リスク激減!!

緑茶が脳梗塞(のうこうそく)の危険を抑えるという研究結果が出て、注目を集めています。

緑茶を1日5杯以上飲むと脳梗塞の死亡リスクが大きく下がるとの研究結果を、栗山進一東北大准教授(公衆衛生学)らがまとめました。

緑茶に含まれる渋み成分の「カテキン」が効果を発揮している可能性が指摘されています。

栗山進一東北大准教授らは、1994年から宮城県内の40~79歳の男女約4万500人を追跡調査し、1日に緑茶を飲む量で4グループに分け分析しました。

その結果、脳や心臓など循環器系の病気の死亡リスクは、緑茶を飲む量が多いほど低下し、1日に1杯未満の人に比べ、5杯以上飲む人は男性は22%、女性は31%低下しました。

脳血管障害では、男性は35%、女性は42%低下しました。

特に脳梗塞はリスクが低くなり、男性は42%、女性は62%低下するとの結果がでました。

脳梗塞は、血管が詰まって引き起こされる脳血管疾患で、医療関係者からは「欧米型の食事や運動不足などが原因で増えている」との指摘があります。

厚生労働省の2004年人工動態調査によると、脳梗塞による死亡者は年間7万9000人で、患者は100万人以上とみられています。

海外でも緑茶人気は上がっており、米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースのトーリ監督も愛飲家として有名です。

タイなどのスーパーマーケットでも、日常的に販売されています。緑茶を多く飲む人に長生きの傾向があることが判明し、ますます注目度が上がりそうです。

栗山進一東北大准教授は、「予想以上の差があり驚く結果だ。緑茶に含まれるカテキンなどが体に良い影響を与えている可能性がある」と話しています。

(スポーツニッポン【平成19年5月5日(土)】記事より)

第87号(2007.05.01)

ようこそ たぬき御殿へ 【特別展】

おもしろき日本の狸表現
◇◆ようこそ たぬき御殿へ【特別展】◆◇
期間 平成19年3月17日(土)~6月3日(日)
≪70日間≫
午前9:30~午後5:00
毎週月曜日休館
会場 滋賀県立陶芸の森 陶芸館 展示室
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
内容 ※陶磁器、絵画、文献資料など
 出品点数 約1,300点

<第1章>日本人の狸イメージと狸ばなし
『八百八狸:松山奇談』
『かちかち山』
『分福茶釜』

<第2章>描かれた狸-絵画にみる狸の表現
磯田湖龍斎「美人孤狸図」(江戸時代中期)
歌川国芳・浮世絵「狸のすもふ 狸の夜見世」
(江戸時代後期)
新版浮世絵「狸尽くし」(明治時代初期)
日比野白圭「ふぐり傘狸」(明治時代)
橋本関雪「月下狸図」(昭和時代初期)

<第3章>狸像は何を語るか
萩焼・六代三輪喜楽「土灰青磁狸置物」
(江戸時代後期)
瀬戸焼「鉄釉狸燭台」(江戸時代後期)
信楽焼・狸庵「狸置物」(昭和初期)
信楽焼・狸初「狸置物」(昭和初期)
信楽焼・古仙堂「狸置物」(昭和初期)
常滑焼「狸置物」(大正~昭和初期)
越前焼「狸置物」(明治時代)
狸香合の謎
「交跡狸香合」(中国・明時代)
京焼・二代清水六兵衛「狸香合」
(江戸時代後期)
松平頼恭「狸香合」(江戸時代後期)
平澤九朗「狸手焙り」(江戸時代後期)
石黒宋麿「楽焼狸手焙り」(大正時代)

<第4章>狸好きな人々
成田朝辰「狸図」(江戸時代後期)
富岡鉄斎「狸香合」(大正時代)
太田垣蓮月 歌「狸手焙り」(大正時代)
厳谷小波「分福茶釜図」

<第5章>たぬきアート化計画-アーティストの狸表現
<出品予定者>
辻 勘之(陶芸家)
今井祝雄(彫刻家)
北村美音(陶人形作家)
杉立命光(江戸手びねり細工、伝統工芸士))
藤原喜明(プロレスラー、陶芸家)
冨増純一(陶芸家)
宮本ルリ子(造形作家)
トニー・ナーツラス(アメリカ・陶芸家)
ヒロツネ・タシマ(アメリカ・陶芸家)

共催 京都新聞社
後援 滋賀県教育委員会、甲賀市、信楽焼振興協議会、
日本たぬき学会、しがらき狸学会、
NHK大津放送局、エフエム京都、KBS京都
観覧料 一般 700円(550円)、
高大生 500円(350円)、
中学生以下無料
( )内は、20名以上の団体料金
お問い合せ先 財団法人 滋賀県陶芸の森
TEL. 0748-83-0909
FAX. 0748-83-1193
E-mail:generalaffairs@sccp.jp

第86号(2007.04.01)

あさみや「初摘み新茶」ご予約承り中

みどり清き、爽やかさ風に似て
ほのかに宿る、陽ざしのぬくもり
香りに揺れて、こころに深く・・・

爽やかに香り立つ新茶の
自然の美味しさをお届けいたします。

お世話になった方々へ
新茶の香りに真心をそえてどうぞ・・・
母の日の贈り物にも最適です。

只今『山本園』では、あさみや「初摘み新茶」のご予約を承っております。
詳しくは、ホームページをご覧下さい。

第13回 春の「しがらき駅前陶器市」

毎年、春に行なわれている『しがらき駅前陶器市』が、地域の活性化を目指し、地場産品及び特産品等の展示即売・実演販売を行い、地域産業の振興を図ることを目的として、今年も盛大に開催されます。

信楽宝狸を毎日10名様にプレゼント!!
◇◆第13回春の「しがらき駅前陶器市」◆◇
期間 平成19年4月28日(土)~5月6日(日)
≪ゴールデンウィーク中の9日間≫
午前9:00~午後5:00
会場 信楽高原鐵道 信楽駅前広場
食の市 ●おいしい昼食と信楽の特産品販売(朝宮茶・椎茸・信楽銘菓等)
●農家レストラン(近江牛焼肉丼・椎茸バーベキュー・手打ちそば・抹茶ソフト等)
●狸汁を販売!!5月3日~5日 《1日限定200食 1杯200円》
イベント ●信楽焼陶器の日替わりオークション≪4月29日(祝)・30日(振休)・5月3日(祝)・4日(祝)・5日(祝)≫
●信楽焼「狸」「フクロウ」大即売会
●信楽大たぬき重量当てクイズ
●手造り狸の体験教室
ステージ ●紫香楽太鼓”炎”の演奏
●その他・地元創作民芸太鼓などの演奏
お問い合せ先 「駅前陶商振興会事務局」
TEL. 0748-82-4366

第85号(2007.03.01)

滋賀のええとこ「くつき温泉」

天狗伝説に彩られた、くつき温泉”てんくう”・・・。

自然とふれあえるアウトドア施設「グリーンパーク思い出の森」の中に、その温泉はあります。

しゃれた建物の一階プールゾーンには渓流湯、滝湯、そして我々を歓迎しているかのようにそびえる、天狗の顔をモチーフとした露天風呂があります。

二階には圧注・泡沫湯、源泉湯など、”湯遊びゾーン”で、一年を通して色々なお湯を存分に楽しめます。

泉質 単純アルカリ泉
効能 神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・冷え性・疲労回復
料金 大人:600円
小人:300円
営業時間 AM10:00~PM9:00
交通機関 JR湖西線安曇川駅からバスで「朽木役場前」下車、シャトルバスで7分
お問い合わせ グリーンパーク思い出の森
TEL.0740-38-2770

お茶を使った料理「グリーンクッキー」

バター、砂糖、卵、小麦粉が同量のバターケーキは、混ぜる材料を変化させれば応用の広がるお菓子です。

●材料(30個分)
小麦粉 90g
抹茶 4g
バター 70g
アーモンドプードル 40g
粉砂糖 25 g
適量
スライスアーモンド 適量
卵白 適量
碾茶 適量
●つくり方
1. ふるい合わせる
小麦粉と抹茶を一緒にふるっておく。

2. バターを柔らかくする
バターを柔らかくなめらかになるまで混ぜ、砂糖とアーモンドプードルと合わせる。

3. 冷蔵庫でねかす
(2)を半分ずつ直径2~3cmの棒状にし、ラップに包んで冷蔵庫でねかせる。

4. 焼く
(3)の生地がすっかり冷え固まったら7~8mmの厚さに切り分け、卵白を塗り、半分にはアーモンドを、半分には碾茶をはり付けて、160℃のオーブンで12~15分焼く。

●料理のコツ
クッキーを作るコツは、棒状にしたら一度しっかり冷してねかせること。一度ねかせた「アイスボックス型」といわれるこの生地は切りやすく、子供たちでも楽々クッキングができます。棒状のまま冷凍しておけば、いつでも好きなときに焼くことができます。

第84号(2007.02.01)

滋賀のええとこ「かもしか温泉」

滋賀県と三重県の県境にある「かもしか温泉」は、日頃の喧噪を忘れさせる独特の趣があり、鈴鹿山麓の自然に囲まれた、趣き深い温泉地です。

近くには野洲川の清流が流れ、周りの山々は四季折々に表情を変え、いつ訪れても、その季節ならではの風情を醸し出しています。

これからの季節は、露天風呂から観る幻想的な霧氷が格別です。

名湯を堪能した後は、名物の「ぼたん鍋」を味わってみてはいかがでしょうか。

泉質 炭酸水素塩泉、放射能泉
効能 美肌作用・胃炎・胆石・痛風・リューマチ・動脈硬化症・高血圧・自律神経失調症
料金 大人 :500円
小人(小学生以下):300円
営業時間 AM10:00~PM8:30
(第2・4月曜/PM5時~)
交通機関 JR草津線三雲駅からバスで「大河原」下車すぐ
お問い合わせ 国民宿舎かもしか荘
TEL.0748-69-0344

お茶を使った料理「三色雛ババロア」

紅茶も日本茶も、どちらをお伴にしても心和みそうなデザートです。
お茶のグリーンが、大地に萌えるような若草のようで、とても優しい彩りになりました。
大人から子供まで、あらゆる方々に喜んでいただけるのではないでしょうか。

●材料(4人分)
ゼラチン 大さじ2・1/3
大さじ4
【A】
卵黄 3個
砂糖 100g
少々
片栗粉 小さじ1
牛乳 1・1/2カップ
生クリーム 1カップ
【緑の生地】
粉末茶or抹茶 大さじ1
抹茶リキュール 少々
【ピンクの生地】
天然紅 適量
苺エッセンス 適量
【クリームの生地】
バニラエッセンス 適量
●つくり方
1. ゼラチンをふやかす
ゼラチンを水に振り込みふやかしておく。ふやけたら、湯せんにかけて丁寧に溶かしておく。

2. ババロア生地を作る
(1) ボールに卵黄、砂糖、塩、片栗粉を入れて白っぽくなるまでかき混ぜ、滑らかに仕上げる。

(2) 牛乳を温めて少しずつ加え、(1)をのばす。鍋に移して弱火にかけ、かき混ぜて沸騰直前に火からおろす。

(3) 粗熱を取って1のゼラチンを合わせる。漉してひやし、とろみがついたら生クリームを加えて、3等分する。

3. 三色の生地を作る
生地を3等分して、1つには、粉末茶を加えて香りに抹茶ルキュールを入れた生地を作る。
ピンクの生地は、天然紅を落として色づけし苺エッセンスで香りをつけて作り、白い部分にはバニラエッセンスを落としただけの生地を使う。

4. 冷し固める軽く
サラダ油でふいた流し箱に一色の生地を流し入れて冷し、固まったらその上に次の一色を流し入れて固め・・・と順に入れて冷蔵庫で冷し固める。

5. 切り分ける
菱餅などに見立て、適宜に切り分ける。

●料理のコツ
見た目を優しい色合いに仕上げるためには、色づけが大切です。お茶の量や溶き加減、天然紅の使い方などにご注意ください。
切り口がきれいに三色三段に見えるように、各色の生地を固めていく際に、表面が滑らかになるように均すことを忘れないでください。


(RYOKUCHAVol.4)

お知らせ
Toppics
イベント情報
Event
杜鵑(ホトトギス)
Hototogisu
道しるべ
Michishirube
とくダネ!
Tokudane
  • 贈り物にも最適!オンラインショップ
  • 喫茶WITH TEA
  • 滋賀B級グルメバトル 2年連続優勝
  • 朝宮茶とは
  • 農薬不使用栽培「朝宮茶」まるごと体験
  • 山本園 Facebook
  • Amebaブログ
  • Twitter
  • WithTea Youbue
  • Twitter
  • Instagram