織田信長が天下統一を夢見た地「安土」
織田信長が天下統一の拠点として安土山に城を完成させたのは、天正7(1579)年。
今は周囲に田園が広がっていますが、築城時の安土山は琵琶湖の内湖(ないこ)にせり出し、半島のような地形でした。
信長はこの自然の要害を生かし、山頂に五層七重の豪華な天守閣を構え、その権勢を存分に天下に知らしめました。
しかし、わずか3年後の天正10年、本能寺の変により信長は自害しました。
その動乱によって安土城は焼失し、以後再興されること無く、天守閣の石垣や礎石など城跡だけが当時の面影を今に伝えています。
のどかな田園風景が広がる安土の町・・・・・。
町に点在する城跡や関連施設を訪れると、戦国の世を駆け抜けた信長という人物の片鱗に触れる思いがします。
お茶を使った料理「グリーンティー」
冷たくしたグリーンティーは、夏ばてには最もよい飲み物で、食欲増進にも役立ちます。 仕事や運動で疲労したとき、疲労がたまるのを防ぎ、仕事への意欲も湧くなどの効果もあり、味もさわやかな飲み物です。
材料(1人分) | |
抹茶 | 小さじ5杯 |
砂糖 | 大さじ4杯 |
牛乳 | 4カップ |
つくり方 | |
1. 抹茶と砂糖をよく混ぜ合わせておき、この中に温めた牛乳を少しずつ入れながら、泡立て器でかたまりのないようにかき混ぜる。
2. これを鍋に入れ、さっと沸いてきたところをカップに入れる。また、これを冷たくしてグラスに入れてもよい。 |